アウトプットを増やす

読んだ本とか思ったこととか

「医師の作った「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターンを読んだ。

自分の認知特性を知るために読んでみた。 医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書) 作者: 本田真美 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2012/06/15 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (5件)…

「カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで」を読んで、自分の失敗を振り返る

冒頭にあるように本書はソフトウェア開発の現場の物語になっていて、途中途中で作中の登場人物の解説が入るという形式のもの。 個人的に琴線に触れるような言葉が随所にあって、自分の思想や哲学からしてもいろいろ共感できるところがあった。 読後に「これ…

「 お金は寝かせて増やしなさい」を読んだ

最近はリアルに心配なので割りとお金に関する本を読むことも多くなった。 その中でも、特に読んでおきたい本を消化した。 *1お金は寝かせて増やしなさい作者: 水瀬ケンイチ出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2017/12/08メディア: 単行本(ソフトカバー…

少しだけMANABIYAに行ってきた

manabiya.tech 国内最大級と謳っていたけども会場が小学校?のようでなかなか他にはない感じのイベントだった。2日目に少しだけ参加した。 技術者としての成長のための技術トレンド #MANABIYA 2018 技術者としての成長のための技術トレンド from Takuya Oika…

Alexaスキルが公開できた

日曜日に申請したら今日のお昼にはメールが来てました。早い… まさかの1発合格でした。ほんとに大丈夫なのか心配ですが… スキル名:はしろぐ ジョギングとかランニングするときにAlexaに宣言します。 目標距離と目標タイムを宣言したらAlexaがそれを覚えます…

「予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」」を読んだ

ほんとはこちらを先に読むはずだったが、後になってしまった。もともとこっちの方が先だったけど、タイトル的についつい「ずる 嘘とごまかしの行動経済学」を読んでしまった。しかしこちらもとても面白くて気づきの多い一冊だった。 予想どおりに不合理: 行…

Google Home対応アプリの勉強会へ行ってきた

こちらへ参加してきた。当日にGoogle Home miniが届いたのでセットアップして参戦。 smarthacks.connpass.com 最近は ALEXAスキル開発の画面も変わっていたけど、そっちよりもActions on Googleの方が親切なUIに感じるけどどうなんだろう…用語なども大体同じ…

Developers Summit 2018 に行ってきた その2

2日目。朝から前日立ち見多かったせいか疲労感がある… event.shoeisha.jp 【16-C-2】 【全員参加型】Botで専属トレーナー・栄養士を雇う世界が来ています。先進の擬人化技術を今日、体験しよう。 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20180215/session/1667/ …

Developers Summit 2018 に行ってきた その1

目黒の雅叙園に行く季節がやってきました。今年は天気は良かったです。 event.shoeisha.jp codezine.jp 【15-D-1】 技術選定の審美眼 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20180215/session/1634/ 「技術の進化とは振り子ではなく螺旋である」とのお言葉はとて…

Alexa Day 2018に参加してきた

Alexa関連のカンファレンスは初めて?だったと思うのでわざわざ神戸まで行って参加してきた。当日は結構いろいろなところから来てる人が多く関東から参加している人も多かった。 alexaday2018.jaws-ug.jp alexaday2018.jaws-ug.jp 関西のこういったカンファ…

Cookpad TechConf 2018に参加してきた

行ってきた。恵比寿ガーデンプレイスおしゃれすぎる… techconf.cookpad.com 最近1企業が主催するテックカンファレンスのクオリティがほんとすごくなっている。特に以下2つ。 Amazon Pollyによる司会進行 充実したWifi環境 発表者が去年の新卒が3名もいる…

情報セキュリティハンドブックと平成29年版情報通信白書を購入してみた

Kindke版が無料だったのでポチる(無料なのにポチるというのは何か違和感あるけど…)。まあ無料なのでありがたい(時間泥棒になりそうだけど)。 情報セキュリティハンドブック 作者: 内閣サイバーセキュリティセンター 出版社/メーカー: 内閣サイバーセキュ…

BPStudy#125〜テスト駆動開発(TDD)の真髄へ参加してきた

「BPStudy#125〜テスト駆動開発(TDD)の真髄」でt_wataさんのライブコーディングが見れると聞いて行ってきました。たしか抽選だったかな? bpstudy.connpass.com 資料はこちら。 bpstudy.connpass.com 書籍はこちら 。あとオーム社のebook Storeが閉店する…

Yahoo! Japan Tech Conference 2018 に行ってきた

今年はこれから行ってきた。 techconference.yahoo.co.jp セッションの資料は後々公開されるとのことなので、全体的な感想を残しておく。 Tech Conferenceという名前はついているけど、テクニカルな技術分野にかぎらずデザインや組織づくりや文化、ブランド…

「ずる 嘘とごまかしの行動経学」を読んだ

最近「行動経済学」という単語が気になっていたので、ダン・アリエリー著の本をいくつか読んでいる最中。これはその中の1つ。 人は何故「ずる」をするのかということを様々は社会実験を通してあきらかにしていく。 ずる 嘘とごまかしの行動経済学 作者: ダ…

「ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント」を読んだ

今年から読んだ本はちゃんとその時の感想を残しておこうと思う。読書感想を続けられるように善処したい… ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント 作者: リチャード・シェリダン,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,永瀬美穂,川口恭伸 出版社/メーカ…